Q&A
パソコンを選ぶ際の条件は?入替時の作業方法について

こちらの推奨スペックをご確認ください。入替時の作業方法については、「ISIを使用しているパソコンが壊れた場合の対応について パソコンを起動できる状態の場合」こちらと作業は同じなのでご確認ください。

続きを読む
Q&A
ISIを使用しているパソコンが壊れた場合の対応についてパソコンを起動できない状態の場合

パソコンのハードディスクが取り出せる場合→Windows(C:)→Oak-System(こちらにISIのデータが全て保存されています。)をお手持ちのUSBキーに保存してください。ISIのライセンスキー(緑)には保存できま […]

続きを読む
Q&A
ISIをインストールしているパソコンが壊れた場合の対応 パソコンを起動できる状態の場合

パソコンを起動できる状態の場合→ISIを起動して、データのバックアップをお手持ちのUSBキーに保存してください。※バックアップデータは数個保存されますので、ISI以外の用途でもお使いのUSBキーでしたらISIバックアップ […]

続きを読む
Q&A
複数のパソコンでISIを利用する場合の共有設定でネットワークに親機が表示されない。また、親機は表示されても、Oak-Systemフォルダーが表示されない。

続きを読む
Q&A
ISIシステムをクリックすると、「キーは無効です、販売元に連絡してください」と表示される

続きを読む
Q&A
完全にパソコンからISIシステムをアンインストールする方法

続きを読む
Q&A
原因不明の不具合を改善したい場合

続きを読む
Q&A
印刷表示の画像がずれている、小さくなってしまった

続きを読む
Q&A
パソコンにISIsystemをインストールできない(Windows11)

続きを読む
Q&A
ISIは起動できるが患者データが表示されない。新患登録などクリックすると、「パスが正しくない」「オートメーションエラー」などと、エラーになる。

続きを読む